第14回 TDU・雫穿大学国際映画祭「生きたいように生きる」8/27(土) 13:00〜|オンライン開催

TDU・雫穿大学国際映画祭とは
生きたいように生きる。
人は苦しむために生まれてきたのではない。
枠に当てはまるために生まれたわけでもない。
ささやかな人生であったとしても、生きたいように生きられたと感じたい。
映画には「生きたいように生きる望みを持たせる」力があると信じます。
私たちが言葉や、絵、文字などだけでは表現しきれない何かを映画は映像のことばで表すことができます。
私たちの胸の中に棲んでいるそんな思いを表した動画を国内外から集め「つくる」映画を見て欲しい、古今東西の刺激的な動画を見たいし、一緒に見て欲しいという映画祭です。
しかしコロナ禍の今、安全を確保し、出会える映画祭をできないものか、と考えたのが今回の形です。
是非、1日限定のオンラインの出会える映画祭にお出で下さい。
—-
第14回 TDU・雫穿大学国際映画祭「生きたいように生きる」
【日程】
2022年8月27日(土)
◆第一部 13:00〜の回
「死刑台のメロディ / Sacco and Vanzetti」
◆第二部 16:30〜の回
「私は、東日本大震災の被災地(被災者)とどのように繋がっていきたいのか – 被災地に感じ続けた罪悪感から解き明かす」
◆第三部 19:00〜の回
〈現代をさまざまな問題から捉える − 特別作品部門〉
土屋トカチ監督作品「プラットフォームビジネス「自由な働き方」の罠」
Aiko Komeda監督作品「おにい」
ウクライナのフリースクールのアニメーション ほか
作品などの詳細は公式サイトをご覧ください!
→TDU・雫穿大学国際映画祭公式サイト
【開催形式】
オンライン配信
【参加費】
各回1コマ:1100円
2コマセット割:1900円
3コマセット割:2500円
【お申し込み】
下記peatixにて受付中です!
https://peatix.com/event/3320797
[主催]
NPO法人TDU・雫穿大学 映画祭実行委員会
E-MAIL:info@tdu.academy
TEL:03-6205-6079